2015


PDF PDF形式のファイルです。 COPY JPEG形式のファイルです。 LINK 関係Webサイトにリンクしています。このページを閉じる


 2015.10.9(金)、壱分小学校の2年生の子どもたちが地域の探検学習で、自治会館を訪問してくれました。
藤尾自治会長と上田自治会館長が会館内を案内し、学びのお手伝いをしました。後日、丹精込められたお礼の絵手紙が届きました。

PDF 

 2015.10.10(土)、往馬大社「火祭り」の宵宮に、壱分町東自治会から子ども神輿を奉納しました。子どもの参加者は26名でした。

 2015.9.6(日)「2015クリーンアップならキャンペーンふるさと美化運動」に参加しました。【詳細は環境のページ】

 2015.8.22 5:00PMから、壱分町東西自治会「ふれあい祭り盆踊り」が開催されました。
        こむらさき生駒市長様ほかの来賓のご臨席をいただき、例年に増して盛況に、盆踊り大会を進行することができました。

5:00から、「自治会体育部」や「子ども会」「壱寿会」の屋台がオープンしました。
盆踊り開始の6:00に近づくと、会場となった往馬大社境内の広場にも浴衣を着た子どもたちが集まってきました。

6:00からは、子ども踊りの時間です。いこま「ふれあい音頭」を繰り返したり、ちょっと大人の「河内音頭」にも挑戦し、昨年に増して、大きな輪となって弾んでいました。
輪に入って踊っている子どもには特別にお菓子のご褒美がありました。また、最後に当日参加のすべての子どもたちにお菓子のお土産をお渡ししました。

7:30からは、大人踊りの時間となりました。
今日の演奏曲は、いこま「ふれあい音頭」に始まり、「河内音頭 河内の暴れん坊」・「江州音頭 壺坂霊験記」・「炭鉱節」・「河内音頭 浪速名所」でした。

気分が最高潮になって、昨年度30年ぶりに復活させた「いちぶ音頭」が音頭取り藤尾さん、太鼓山上さんによって演奏されました。
終了時刻も近づき、CDによる「河内音頭」と再び「いちぶ音頭」を踊りきって、閉会となりました。

多くの参加者があり、一段と大きな輪となって楽しんでいただいたこと、朝から不安定な空模様もすっかり晴れて滞りなく終わることができたことで、
実行委員会の役員の疲れも軽くなったのでしょうか、早来年の盆踊りを話題に、家路に着きました。

翌朝8:00から、前夜の後片付け、櫓の解体をしました。

 2015.7.18 東自治会の組長研修会を開催しました。生駒市のごみ有料化が開始されて3か月、その成果のほども気になるところです。
本年度も、生駒市のリサイクル施設や清掃センターを見学しました。参加者は、子ども2人を含め25人の参加でした。


最初の見学施設
「クルクル館」

参加者揃って
記念写真

工場内を見学した後、ごみの分別について研修

次の見学施設
「マツユキリサイクル」

ここは衣料品等のリサイクル施設

最後は、「生駒市清掃センター」を見学しました。

 2015.6.21 8時から町内一斉の清掃活動を実施しました。
朝から小雨模様でありましたが、多くの自治会員の参加(945人)がありました。
生活道路や溝、公園の平素行き届かないところの雑草、落ち葉、ポイ捨てのペットボトル・空き缶などを回収しました。
皮肉にも、終わった頃天気が回復していました。皆様お疲れ様でした。

 2015.6.7 生駒市主催の親子ふれあい農業体験学習会がオサキ公園南側の水田で開催されました。
小紫生駒市長はじめ、参加された親子57名の楽しい田植えが無事終わりました。10月の稲刈りが楽しみです。

 2015.6.6  壱分町東自治会・壱寿会・子ども会が合同で、オサキ公園の草刈りや花の植栽を行いました。

 2015.4.29(祝) 9:00〜、生駒市南地区自治連合会主催の第35回大運動会が生駒市立生駒南小学校運動場で開催されました。

8:00 自治会の応援・観覧席のテント張り等準備
9:00 開会式とラジオ体操
プログラムのトップは、生駒南中学校吹奏楽部の演奏で一気に運動会モードとなりました。天気は曇りがちながら、かえって絶好の運動会日和のなかで、プログラムは進みました。そして、お弁当を食べながら会話も弾みました。 
 「せんとくん」「たけまるくん」も登場、じゃんけんゲームに歓声が響きます。サッカーボールを担架で運ぶ「タンカ・リレー」は、いざという時の2人の連携が試されるゲームです。

 2015.4.19(日) 14:00〜、壱分町東自治会の平成27年度総会を開催しました。

新旧本部役員、新旧隣組長が出席し、また、関係団体代表の臨席を頂き、
壱分町東自治会平成27年度総会を開催しました。
平成26年度事業及び活動報告・会計決算報告、平成27年度新役員、平成27年度事業計画・予算案について審議され、承認されました。
総会資料は、回覧しておりますのでご覧下さい。

 2015.2.22(日) 13:30〜15:20 第2回いちぶ日曜セミナーを開催しました。

東大寺「修二会」いわゆる「お水取り」は、3月1日から本行に入ります。間近に迫った今回のいちぶ日曜セミナーでは、東大寺の諸行事を記録した「天平萠ゆ」(DVD)を鑑賞しました。
参加者は、28名。100分を超えるドキュメンタリーを熱心に観入りました。クライマックスは、なんと言っても「修二会」の厳しい本行に込められた祈りでした。

 2015.1.25(日)壱分小学校区の8自治会合同の「総合防災訓練」 会場:壱分小学校グラウンド

【1】8:15 壱分町東自治会館に集合しました。 

【2】9:00 防災訓練開始:青空の下での開会式 壱分町東自治会からの参加者95名、全参加者は435名でした。

本日の参加者数

壱分町東自治会からは95名

【3】3班に分かれ、生駒東・西自治会は同じAグループで活動しました。それでも多い人数で、さらに3分割してのAEDの訓練でした。
   突然の心臓停止を起こした人がいたら・・・
   ○救急車が到着する迄の数分(奈良県では、およそ6/7分あたり)が、生死を分ける時間であること。
   ○周りの人と協力・役割分担して、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの調達、119番通報を迅速に行えること。
   ○そして、AEDのアナウンスに従い、慌てず操作をすること。

【4】初期消火が大事!気持ちを合わせてバケツリレー

お見事!! これも、お見事!

【5】危ないちょっとの間の油火事! 消火のはずの水で、爆発的に燃え上がる怖さを体験しました。

【6】消防車の放水訓練と総評

【7】最後に、非常食の炊き出し訓練、温かい豚汁とセットで参加者も舌鼓 11:30終了となりました。


このページを閉じる